渋谷・表参道の歯科/歯医者
ブルーデンタルクリニック
BLUE DENTAL CLINIC

診療の流れ/料金

診療の流れ

STEP1 初診相談
まず問診票に記入していただきます。
治療に関する疑問点やご要望等お気軽にご相談ください。

STEP2 検査
お口の中を拝見いたします。
必要に応じてレントゲン撮影や歯の模型を作るための型取りを行います。

STEP3 カウンセリング
検査の結果を踏まえ、具体的な治療計画を立案します。

STEP4 治療開始
治療状況・経過を説明しながら治療を進めていきます。ご不明な点は気軽にお尋ねください。

STEP5 メンテナンス
虫歯の再発を防ぐため、しっかりとした予防と定期健診で万全のサポートをいたします。

自費診療の料金表

歯科の治療には、健康保険の適用となるもの、そうでないものがあります。  保険適用の治療費は一般的にそれほど高額ではないですが、使用できる材質、治療技術に制限があり、あまり高品質なものは使えません。 最善のものを使いたい、高品質で見た目にも優れたものを使いたい時は自費診療で、ということになります。

以下に、当院における自費治療費の目安を掲載します。診療内容により変わりますので、お気軽にご相談ください。(全て税込)

クラウン(被せるもの)

■PGA :(1歯につき)80,000円〜
白金加金で出来ています。
適合感があり天然歯に近い硬さで、噛み合う歯にも優しいです。生体親和性があり体に優しく、歯茎との境目も黒くなりにくいのが特徴です。奥歯の使用に適しています。

■メタルボンド(レギュラー) :(1歯につき)110,000円〜
金属にセラミックを焼き付けており、天然歯に近く、色調もきれいです。長期間の使用による変色もありません。

■メタルボンド(フルベイク) :(1歯につき)150,000円〜
通常のメタルボンドと異なり、金属部分を全てセラミックで覆います。金属が全て隠れるため、より自然な見た目となります。

■オールセラミック :(1歯につき)160,000円〜
全てセラミック(陶器)で出来ています。
金属を一切使わないのでより自然な色調が再現できます。変色しにくく、いつまでも天然歯の様な美しさを保ちます。

■カタナ :(1歯につき)165,000円〜
高透光タイプのジルコニアのフレームに陶材(セラミックス)を築盛することで、高い審美性と高強度を両立した、最高級の修復物です。

■アプリコットクラウン プレミアム :(1歯につき)77,000円〜
主に奥歯に使う強度の高いジルコニア素材の表面に一層陶材コーティングをした、割れにくいオールセラミッククラウンです。 耐久性に優れ、汚れが付きにくく、自分の歯の色に近い色に仕上げられます。

■ポーセレンベニア : (1歯につき)55,000円
歯の表面を少し削り、セラミック製のベニアを貼り付ける方法です。きれいな歯並び・白い歯にすることができます。

■ファイバーコアー :(1歯につき)22,000円〜
グラスファイバーを用いる事により、強度的にも安心できて、歯茎の変色や金属アレルギーなどの心配がありません。

インレー(詰めるもの、小さい虫歯用)

■PGA : 大臼歯(1歯) 55,000円〜 小臼歯(1歯) 44,000円〜

■ポーセレン : 大臼歯(1歯) 55,000円〜

ホワイトニング

■オフィスホワイトニング : 44,000円

■ホームホワイトニング : 22,000円

■デュアルホワイトニング(オフィス+ホーム) : 60,000円

・生まれつき歯が黄色っぽい方
・加齢変化による歯の黄ばみが気になる方
におすすめです。

■ウォーキングブリーチ : (1歯につき 初回)7,700円
(2回目以降)2,200円

歯の神経を取ったために黒ずんでしまった歯を白くする方法です。歯の裏側に穴をあけ、中に薬剤を入れ、歯の内側から白くします。

予防関係

■PMTC (クリーニング) : 8,000円
虫歯や歯周病の予防のためのクリーニングです。歯磨きでは落とせないプラークや歯石、着色等を取り除きます。汚れの付き具合にもよりますが、基本的には全ての歯を一度でクリーニングします。
クリーニング後は汚れが付きづらくなります。

■ドラッグリテーナー : (上 ・ 下) 7,700円 (上 or 下) 5,500円
マウスピースに薬剤を入れて1日10分程度装着することにより、虫歯菌や歯周病菌を減らす治療法です。

・歯周病の方
・詰め物、冠物が多く虫歯になりやすい方
・唾液分泌量が少ない方
・乳幼児のお子様がいらっしゃる方
におすすめです。

■マウスピースの作り替え : 方顎1装置 3,300円

■フッ素塗布 : 2,200円
歯の質が強化され、虫歯になりづらくなります。6ヶ月に1度、塗布することをお勧めします。

義歯

■金属床義歯 : 330,000円〜
入れ歯の主要部分を金属で作ったものです。通常のレジン(プラスチック)に比べて丈夫で、たわまず丈夫な入れ歯を作ることが可能になります。 金属ならではの薄い仕上げは装着感が良く、熱の伝わりの良さでおいしく食事が出来ます。

■ノンクラスプ :
8歯まで 170,000円〜
8歯以上 220,000円〜
「バルプラスト」と呼ばれるものです。ナイロン系のスーパーポリアミド製で、弾力性が高く破折に強い のが特徴です。金属性のクラスプ(バネ部分)がなく、審美性に優れています。メタルフリーのため、金属アレルギーの心配がありません。

■金属+ノンクラスプ : 385,000円〜
上記と同様、金属性のクラスプがありません。それに加え、金属ならではの薄い仕上げは装着感が良く、熱の伝わりの良さでおいしく食事が出来ます。
値段は高いですが、審美性、耐久性、また修理のしやすさもあり、当院のおすすめです。

これらは歯の数、ケースによって費用が違いますのでご相談ください。

English Page

ブルーデンタルクリニック
一般歯科/小児歯科/口腔外科/
予防歯科/審美歯科/義歯

〒150-0002東京都渋谷区
渋谷2-4-6 サンゼンビル1F
TEL:03-3407-5841
FAX:03-6418-4535

<アクセス>
渋谷駅・表参道駅より徒歩10分

<診察時間>
(月・火・木)
9:30〜13:00
14:30〜20:00
(水・金)
9:30〜13:00
14:30〜18:30
(第1・第3 土)
10:00〜14:00

<休診> 日・祝
予約制(急患随時受付)
各種保険取扱

Yahoo! MAP
http://bdclinic.jp/i
携帯サイトはこちらへ
http://bdclinic.jp/i

Copyright(c)2008-2009 BLUE DENTAL CLINIC All rights Reserved.